ろくでもない、素敵な酒あります



テロワールって何?、それって美味しいの?

投稿者 : 杉本昭博 on

テロワールとは?

ワインの世界では良く使われる言葉で、フランス語で土地や地球を意味する「terre」から派生した言葉で、辞書では土地の個性などと表現されていたりもします。

葡萄って、何処に植わっていたかで味が変わる植物だそうで、同じ町内でAさんの畑とBさんの畑でも味が変わるというくらい変わるそうです。

これ以上書くと専門家から指摘が来そうなので簡単に済ませます(笑)

葡萄の味は土で決まる

以前講演を拝聴した鹿児島の焼酎の酒蔵の社長が海外の展示会に自社の焼酎を持っていっった時に現地のバイヤーから言われたそうで、芋の材質など良いから、どんな土で出来ているのか?ということばかり聞かれたそう。

有名なロマネコンティなども水捌けや土の状態が最高なので出来る葡萄も最高のものが出来上がるから、美味しいワインが出来ると言われています。

それも小さな限られた一区角だけがロマネ・コンティで隣の畑は名乗れないのだとか。

ワイン造りの国の人は、それほど土にこだわっていると言うことで、芋焼酎に対しても、どんな土なんだと聞いてこられたが殆ど答えられなかったのだそう。

ヨーロッパの人にはそう言った考えや文化があるので、芋の味より何処でどういった土で出来ているのかを聞いてきたのでしょう。

ただ、芋は北海道で作ろうが九州で作ろうが若干の差はあれどそれほど味が変わるものではないでしょう。

それより鮮度のほうが重要だと思います。

米どころは酒処

日本では米どころは水が良いから清酒も美味しいものが出来るというが、土のことは聞いたことがない。

ヨーロッパは水がマズイしワインは水を混ぜないで葡萄の水分のみで造るので改善の余地がないので土にこだわりを持ったのでしょうね。

というか水がマズイから加えられなかったので葡萄のみで作ったのかも。

日本って基本水がうまいのが当たり前で、醸造は、米と麹にに水を加えて造るというところから、それほど土に拘りがなかったのでしょう。

ジャパニーズウイスキーが人気

最近のウイスキーブームは、日本って水が美味いから旨い酒が出来るからかもしれませんね。

以前酒蔵探訪にお伺いした三郎丸蒸溜所では、富山のJAから原料を仕入れていると言っておられました。

見学の後、試飲させて頂いたのですが、私は酒が飲めない体になっているので、大丈夫かなと思いながら舐めてみたら、意外とイケるんですよね。

数日前にも友人とスナックにいった時にブラントンを出していただいたので一口というか舐めてみたら、アルコールの味がキツくて飲めたものでは無かったのですが

三郎丸ウイスキーとサンシャインウイスキーは大丈夫だったので不思議だったのですが、体調の関係かなとおもっていたのですが、もしかしたらそういう事なのかもしれません。

もしかしたら体調だけではないかもしれない

以前地元のお祭で、神社の神主さんに来てもらい無事曳航出来るようお祓いをしてもらうのですが、その際、献酒やお供え物をします。

その献酒は、お神酒として皆んなに振る舞うのですが、私も飲めませんが一口だけいただきました。

その時もアルコールの味もせず、すぅーっと入ってきました。

神さんにお供えした献酒はアルコールの悪い部分が消えマイルドになります。

科学的な根拠も有りませんが、水道水などもカルキや塩素が薄まりマイルドになります。

大手メーカーのものは・・・

大人気の白◯や崎などプレミアが付いてなかなか手に入らないウイスキー。

やっぱり国産のウイスキーなのだから日本人の味覚に併せて作ってはいるが、大量生産するため、どうしても避けられないのが添加物。

ブレンデッドウイスキーなので色んな原酒を混ぜて均一の味にしているのだが、どうしても、大量の材料を使うのでバラツキがありそれを補うために使う、もちろん体に悪くないものを使っては居るのだろうが、それが味に影響する。

まとめ

私は酒が飲めなくなったので、めったに口にしないが、仕事柄、他の飲めない人に比べても飲んでいる方だと思う。

そんな、たまに口にする酒を思い出すとアルコールの味しかしなかったものやすんなり飲めたものまであった。

そう考えると、値段や熟成年数って関係ないのかも。

手間ひまかけて作っているか、大量生産しているかの違いなのかもしれない。

大手メーカーが頑張っていないわけではない、色んな制約がある中良いものを作ろうとしているのも判る。

ただ、均一なものを作らないといけないという制約が曲者と言うだけである。

 

 私がこの記事を書きました


杉本 昭博 プロフィールはこちら

四柱推命鑑定も出来る店主
若い頃にBARレモンハートと言う漫画を読んでショットバーに憧れお酒の勉強を始める。
2020年頃からお酒が飲めない体質になったが何故か酒屋を始める。

0件のコメント

コメントを残す

コメントは承認され次第、表示されます。


TOP